こんにちは、ぴぴぷぷママです🐣
今回は「妊娠初期の体の変化」について、つらいけどちょっと笑える(?)記録を残しておこうと思います!
🤢6週目から忍び寄る“やつ”の影…つわりスタート
「うっ…なんか気持ち悪い」
それは妊娠6週あたりの朝、急にやってきました。
朝だけ特に気持ち悪い…でも日中もなんとなくムカムカ…
これが“つわり”かぁ〜と、人生初の体験に戸惑う私。
食べられるものは…
・白ごはん、食パン、さっぱり系の炭水化物
・なぜかポテトチップスとマックのポテトが食べたくなる🍟←これめちゃくちゃ妊婦あるある!
妊娠って、体が勝手に“必要なエネルギー”を欲しがるってほんとなんだ…!と妙に納得。
🫀階段でゼーハー!?動悸と疲労感がガチすぎた
あとキツかったのが、動悸と疲労感!
ちょっと階段上っただけで心臓バクバク…息も乱れる…!
「え、私…アスリートだったっけ?」ってくらい、身体がすぐバテる(笑)
それもそのはず、あとでわかったんですが、お腹の中で2人分の血液を作ってるんですって!
そりゃバテるわけだ〜。
❤️8週2日:心臓の鼓動に感動した日
この日に出産予定日が確定。
そして前回よりもずっと力強くなった、2人の心臓のドクンドクン…。
「この音が命なんだな」って、はじめて実感できた瞬間でした。
思わず涙ぐみそうになったけど、つわりでそれどころじゃなかったです(笑)
🏥双子発覚後、病院チェンジで大学病院へ
双子とわかったことで、リスク管理のため病院を変更。
NICU(新生児集中治療室)がある大学病院を予約しました!
「妊婦が大学病院…?」って最初は緊張したけど、
安心して出産できるなら!という気持ちで切り替え。
📔8週4日:母子手帳ゲット&つわりピーク!
母子手帳を受け取りに行ったこの日、
つわりがピークを迎える。
「ずーっと気持ち悪い…」でも吐くほどじゃない。
むしろ**“食べないと余計に気持ち悪い”系つわり**でした。
🐈猫4匹、つわりの最大の敵になる
我が家には猫が4匹います。
癒しの存在だったはずが…
ごはんのにおい
トイレのにおい
そして 猫のあくびのにおい!!!(←これホント)
……つわり期、完全に敵と化しました🤣
「ごめん…ママ無理…」と心で謝りながら、夫に猫関係を丸投げ。
出産後はちゃんと溺愛してるよ〜!
🍼まとめ:妊娠初期、まさかここまでとは思わなかった
妊娠=お腹が大きくなる、くらいのイメージしかなかった私。
でも、体の変化ってこんなに急で、激しくて、感情もグラグラするんだってことを実感しました。
しかも中にいるのは“ふたり”。
そりゃあ、そりゃあもう…普通じゃないよね(笑)
でもこの経験が、双子育児のスタート地点だったんだなぁと思います☺️
コメント